寒中ビール

 地元民がおごってくれるというので飲みにいく。近所でビール等を買ってその地元民宅へ。
 地元民宅は既にコタツが片付けられていた。昨日はものすごい寒さ、ビールを飲むと余計に寒くなってコートを着ながら酒を飲む始末(笑)。

無駄と判りつつもつい計算してしまう

 そういや結構長い間勘違いしてたんだが、PASMOのバスポイントは月末で消滅するけど、獲得した特典バスチケット自体は月をまたいでも残るのね。31日にチケが付いた時にはどうしてくれようかと心配していたがそんな心配は無用だったようだ(まあそりゃそうか)。
 まあそれでもバスカードに比べて月¥180くらいの値上げであることには変わらない。と、いつまでもネチネチとしつこくバスカードとPASMOの差額を計算し続けるkntであった。そんなことしてもバスカード復活があるわけでもないのに(苦笑)。

こんな長いの誰か読むんか、とか思いつつ

 書くこともあんまりないので、先月プレイした『NW2』のダンジョン(=フォートレス)でも載っけてお茶を濁そう。旧isweb「蒼天堂」でもダンジョンってまともに載せたことなかったしちょうどいい。
 今回初めて『SFM』の「メガクリーチャー戦闘ルール」を使用。実験的な面もあったので、あんまりイヤらしい感じにしないで、わりと力技なフォートレスにした。唯一ちょっとイヤらしいかなと思うタイルは、プレイ時には時間がなくて丸々削ったし(苦笑)。
 キャンペーンシナリオ中で使用したフォートレスなので、PCのデータに合わせて作っている(トラップの探知値が低目なのはそのため)。プレイ時は総合レベル18のキャラ2人で攻略した。
 まあ当たり前だけど、(自分が判ればそれでいいので)プレイする時にはこんなに細かく書いていない。書き加えてもちょっと判りにくいかなと思う部分もあるのも仕方ない。いろいろパロディ満載なのもちょっと恥ずかしい(笑)。

続きを読む>>

金色

 『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』の公式サイトの中からザンダクロスの部品を探してザンダクロスを完成させるミニゲームがある。
 完成すると色合いを4種類の中から選べるのだが、その中にゴージャスという金色の彩色がある。それって元ネタ的にあんまりよろしくないんじゃないかしらと思ったのだが。

続きを読む>>

すでに同ネタ多数な気もするけど

 『DX3』のサプリ、『ディスカラードレルム』を眺めてて思ったのだが、『魔法少女まどか☆マギカ』の「見滝原ステージ」が簡単に作れそうだな。侵蝕率がソウルジェムの濁り具合を表して、ジャーム化すると魔女になってしまうとすれば、侵蝕率辺りはそのまま使えそうだ。
 「覚醒」と「衝動」の代わりにどんな「願い」で魔法少女になったか決定して、「目的」を決定する(さやかのような目的だと侵蝕率基本値が高く、杏子だと低い)。「願い」よって何らかのボーナス(『ALG』や『NW2』のライフパスから得られる特徴のようなもの)が得られるとよりそれっぽいかもしれない。
 Eロイスを持っているのが魔女、持っていないのが使い魔とすれば、グリーフシードを落とす魔女の方が倒した時に侵蝕率の回復が高くなるという点もうまく当てはまる。

続きを読む>>