小原乃梨子 お別れの会

 仕事を休んで7月12日に亡くなった小原乃梨子さんの、「小原乃梨子 お別れの会」に行ってきた。
 神宮球場向かいの日本青年館ホテルが会場で、献花するだけかと思っていたら、ちょっとした映像を流したり、朗読CDをお礼としてもらったりと、簡素ではあるが思っていたよりは厳かな感じだった。

 小原さんといえばどうしたって『ドラえもん』ののび太だ。アニメは大原めぐみがのび太役に替わってずいぶん経ち、そちらももちろん楽しんで観てはいるのだけれど、原作を読んでいて想像する声はどうしても小原さんのものだ。これは今後も変わらないんだろうなと思う。
 7月に小原さんが亡くなった後、9月に大山のぶ代さんも跡を追うように亡くなってしまい、大山ドラの5人は野村道子さんだけになってしまった。野村さんの「私だけ残っちゃった」という言葉が寂しい。

小原乃梨子 お別れの会の祭壇
続きを読む>>

サブスク利用

 しているので、せっかくだからと最新の身内カラオケからプレイリストを作成してみた。

 当然Spotifyには入っていない曲もあるので(この日に唄われた1曲目からして存在しない)、完全ではない。
 徹夜カラオケのリストなので長時間のリストになり、仕事中に適当に流しておくのにちょうどいい。また、本家をここで初めて聴く曲もあったりして、なかなかに楽しい。
 今後はプレイリストも毎回作成するかなあ。次がいつ開催になるか判らんが……。

年末カラオケ

 もっと頻繁に行きたいけど、なかなか行けないなあというわけで、3月以来のもう全然月例ではないカラオケ。
 ねこさんがオレが1曲目に戸松歌わなかったことに苦情(?)を言っていたけど、戸松の結婚祝いは3月の時点で歌っていたのである。
 それに『俺好き』の戸松の演技は結構好き。作中で「オレンジレボリューション」歌って(?)いたしね(笑)。

 以下に曲一覧。例に拠って間違い等あれば教えてくださいまし。

久々カラオケ

 というわけで昨年以来の月例(?)カラオケ。正月くらいにやろうと話が出てたのだが、色々と忙しい自分(笑)に合わせて頂き、結局この時期に開催。
 曲が覚えられないので、実は独りカラオケとかいってちょっとだけ練習したりもしたけど、所詮付け焼刃。放映中のアニメの曲は全然覚えられなかった。
 以下に曲一覧。ねこさんが最後に歌った(歌えなかったけど)曲が判らない(苦笑)。103番です、誰か教えてください(笑

カラ鉄初体験

 というわけで昨年3月以来のカラオケ。自分は初のカラ鉄。
 曲終わりにその曲の発売年が出る曲があり、それを見たねこさんが書いておけばよかったと言ったので、今回は初出年も調べて一覧に記載しておいた。「奏」を『一週間フレンズ。』の放送年にするなら「アスノヨゾラ哨戒班」も『ガルパ』での公開年にして統一すべきなような気もするが、ボカロ曲は“こちら”側ということで元歌の初出年にしている。まあようするにkntが適当に判断している、ということである。
 あとは各人が唄った曲の平均初出年も表にしてこちらにおいて置く。

平均初出年
すずか2011
ねこ2012
knt2016
2012
にゃそ2009


 ねこさんがスフィアの「HEART to HEART」入れた後、μ'sの「HEART to HEART!」入れりゃよかったというのはちょっとした後悔(笑
 時間終了間際に自分まで回ってくるのは難しいかなーと思っていたが、運良く回ってきたので「限界突破×サバイバー」を唄う。これでアニサマでの氷川きよしのMCに応えることができた。余談だが『ドラゴンボール超』は今超面白いと思う。3月で終わるのが残念だ。
 以下に曲一覧。例によって間違い等あったら教えてください。