恋する小惑星カフェ

 雪の降る中、秋葉原へ。目的は、「『恋する小惑星』カフェ~ジオカフェ 秋葉原出張所~」。
 2013年以来久しぶりにCURE MAID来たので(2015年に別の作品でコラボしている時に訪れた時には混雑していて入店を諦めた、ということもあったり)、料理の写真を撮る際に店員に断る必要がなくなっていたことに驚く。

 こういった飲食店のコラボイベントだと自分の食えるものが少なく、大体選択肢が消滅する。今回も消去法でペグマタイトスコーンセットになってしまった。
桜井 美景ドリンクとペグマタイトスコーンセット
 サンドイッチに挿す旗のキャラクターを選べるというのは事前に知っていたので、桜先輩にしようと考えていたら、店員に2人選べると言われる。咄嗟にもう1人はあおを選択したのだが、「相方(モンロー先輩)にすれば良かったかなあ」などと少しだけ後悔。
 そんなことを思いつつ支払いをすると、会計時にランダムでもらえるコラボ限定シールが偶然にもお互いの相方だったので、「運がいいな」と独り喜んで店を後にしたのであった。
みらとモンロー先輩のシール

映画ドラえもん うたの大全集

 巷間に蔓延する病の影響で『のび太の新恐竜』の公開が延期になってしまった。
 3月は元々参加予定のイベント等も少なく、公開早々に観に行くつもりだったのだが予定が狂ってしまった。

 さて「映画ドラえもん うたの大全集」を購入した。これまた流行り病の影響で3月から在宅勤務となったので、これ幸いと仕事中のBGMとしてかけている。サイトにもある通り全82曲・5時間くらいあるので、かけっ放しにするには丁度いい。

続きを読む>>

リズと青い鳥舞台探訪

 スフィア大阪公演は2日間あるということで、京阪電車に乗りやすいところに宿を取り、2日目公演前に足を延ばして『リズと青い鳥』(と『響け! ユーフォニアム』)の舞台である宇治へ赴いてきた。
 当初は5月の広島行きの帰りに寄ろうかと考えていたのだけれど、京都行くなら大阪のついででいいかなと先延ばししていて、今回の訪問に。
 続きの方へ画像を載せておく。

続きを読む>>

大崎下島へ行ってきた

 カープ戦とTrySailライブを終えた後、1人酒を飲みながら翌日以降どこに観光に行こうか考え始める。京都辺りで途中下車してみようかなと漫然と考えてはいたのだが、基本的には行き当たりばったりで実にいい加減な旅である。
 飲み終えて宿につき、ボーっとしていたらハッと想到。瀬戸内海の島に行こうと思い立つ。
 どうせならということで、『たまゆら』の舞台の1つである大崎下島に行ってきた。続きの方に写真等を挙げておく。

続きを読む>>

最後のライブ

 最後だし行こうかなともちょっと思ったけれど、結局行かなかった、2期によって無茶苦茶にされた作品とそのユニットのライブ。
 2期以降の曲は聴いてもいない。会場に行き、2期より前の曲にだけ盛り上がるというのも何か違うし、そもそも作品を破壊した人たちにお金を払いたくはない。

 2期での監督変更が発表された際には面白い作品になるならそれもいいかなと思っていたが、蓋を開けてみれば2期は非常に残念な出来で、結局最後まで観られなかった。後出しで申し訳ないが、オープニングのキャラ描写を観た段階から「これはちょっと違うんじゃないか」と感じたものだ。
 1期だってその全てを肯定できる作品ではないが、良作で、ユニットを応援したくなる出来だった。特に劇場版はどれも良い作品だと思う。

 ユニット最後のライブを見取れなかったというのは残念ではあるが、仕方がない。
 ユニットのメンバー個々人は今でも好きだし応援している。元々アニメから好きだった黄色の娘や、握手会で好印象だったセンターの娘を中心にこれからは個々人を追いかけていこうと思う。