北条氏政の汁かけ飯の話じゃないが
- 話題:その他
- |
地元民と飲み。2ヶ月くらいぶりに『戦場の絆』やったらムダに力が入って、妙に疲れた。
どうも最近地元民と飲むと食い切れない量を買ったり注文したりで良くないなあと思っている。今日はその地元民の家で飲んでたからまだ良かったけど、外だともったいないことになってしまう。いつもビールばかり飲んでいるのでその分満腹感の到達が早いというのはあるのだが、いい歳して自分の腹の算段もできないようでは情けない。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
音速タイムマシンに乗ってきた
- 話題:その他
- |
夏に続いてCooRieのライブ「音速タイムマシンに乗って ~秋編~」に行ってきた。「夏編」に比べるとちょっと空席が目立っていた気がする。今回は発売直前のアルバムと、秋と言うことで初アルバムの「秋やすみ」からの選曲が多く、夏とはかなり異なるセットリストだった(本人のブログ「夢降ル夜に君想フ」を参照)。久しぶりに聞いた「存在」が嬉しい。「風をあつめて」はrinoさんの落ち着いた声質に合わせて逆にちょっと明るめにアレンジされていて、スフィアのものとは大分異なる印象。弾き語りでの「サクラサクミライコイユメ」もyozuca*の原曲とは違う雰囲気で、これまた良かった。
今回も高校時代に作った曲を披露。学生時代から曲を作りまくっていたというから驚く。そういう積み重ねが今に続いているんだなあとただただ感心するばかり。さて、年明け1月の「冬編」も楽しみだ。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
達成ならず?
- 話題:その他
- |
戸松サイン会はまた外れた。ソロで抽選物は悉く外れる。まあ1冊しか買ってないし当たる方がおかしいと言えばそうなのだろうが。土曜とかに始発で先着順の券もらいに行くよりは抽選の方がまだマシかなとも思うし(特に取れなかった時はね)。
……ってここでふと気づいたのだが、1月:スフィアCC・KK、2月:シングル発売イベント、3月:七色お楽しみ会、4~7月:スフィアライブツアー、8月:シングル発売イベント・スフィア公録、9月:みつどもふぇすに参加で11月はスフィア武道館、12月はリスアニ! ライブに参加予定。もし今回サイン会に受かっていたら月刊戸松遥が達成されていたのか。そう考えるとちょっと悔しい気がしてきた(笑)。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
豊崎さんのプーさんの物真似はどう聞いても黒子ですの
- 話題:マンガ・アニメ > ドラえもん
- |
今日の「おかえりらじお」のメールテーマは「好きな映画ドラえもん」だった。豊崎さん妙にテンション高かったなあ。彼女の『パラレル西遊記』が2歳の時との発言に驚き。オレが初めて最後まで観た『鉄人兵団』の歳に生まれているわけだからなあ。
結構いろんな作品が挙がってて驚く。自分が初期作品の方が好きだからってひどく勝手な理由で世間でも初期作の方が人気かと思っていたけど、よく考えればリアルタイムで観た作品に思い入れを持つのが普通だ。豊崎さんも初期作や後半~末期よりは中期の作品に思い入れがあるんじゃないかという感じだったし(ピー助とかフー子の名前がパッと出てこない辺り)。
わさドラが1つも上がらなかったのは逆に意外だが(『恐竜』でちょっと豊崎さんが話題にしていたが)、「おかえりらじお」聴くような層は大山ドラで育った世代で、今でもドラえもんを観続けているって人はそんなにはいないか。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
APECはガチャガチャをやれの意(byゆかり)
- 話題:その他
- |
先日のライブで田村ゆかりが話していたのだが、横浜で撮影していたらAPECの警備に怒られたらしい。職質をしてくるのはまあ警備の仕事だから仕方ないにしても、何で怒られなくてはならないのか。警備が神経を尖らせるのは理解できるが、そこで撮影をするなということは表現の自由に対して介入していると言っても過言ではない、警備の人間の人権感覚を疑う。別にこれは田村ゆかりが被害にあったから文句を言っているのではなく、誰が同じことを言われても同じことを感じたであろう。この警備の行動には上意下達のお役所的で全体主義的な気持ち悪さを感じる。
まあ最も気持ちが悪いのは、ライブでのほんの笑い話を取り出して、実際の現場もどうだったのか判らんくせに、表現の自由がどうたらとか言い出す自分だが(笑)。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)