ごらく部かふぇにも行ってきた
- 話題:マンガ・アニメ
- |
日曜日の話。イベント終了後、取ってなかった昼食を取るべく秋葉原の街を徘徊しようとUDXビルから中央通りに向かったところふと目に入るグッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ。9月に混んでて入るのを諦めたことを思い出し、向かうことにする。
『TARITARI』の「白浜坂高校カフェ」が始まったと聞いていたので、さすが「ごらく部かふぇ」は終わってしまったかなと思い階を上がってみると、おや歳納京子さんの抱き枕が置いてあるじゃありませんか。覗いてみると「ごらく部かふぇ」はまだ終わっておらず、『ペットな彼女』の「さくら荘カフェ」も含めて店内は3作品が混在。
店内はそこそこ混雑してるも、並ぶことなく入れた。先月に来た時は長蛇の列ができていたが、さすがに学生の夏休み時期も終わった今回は収容能力に余裕がありそうな様子だった。受付では3作品のうちどの席にしますかと聞かれたので、『ゆるゆり』を選択。

後方が『TARITARI』になってるのが判るかしら。右奥が『ペットな彼女』。

結衣ベースにあかりソースのカップリングドリンク。
ついでなんで来夏のデザートも頼んでみた。本来は杏仁豆腐が入っているはずなのだが、切らしていたとかで抜きになっている。1品頼むと1つもらえるバッジ、一覧見て「おたんこなす!」の紗羽が当たらないかなとぼんやり考えていたら見事に引き当て、我がことながら驚き。

- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
広告トレーラー
- 話題:その他
- |
ブルーラインの線路沿いに広告トレーラーの基地……というにはみすぼらしいただの空き地を駐車場にした場所がある。
大抵パチンコ屋か女性向けっぽいよく判らない広告の車両しか止まっていないが、一時期『アクセル・ワールド』の広告を掲載した車両が止まっていた期間があった。その車両が第三京浜方向へ交差点を曲がっていくのをたまたま見たことがある。もしかしたら秋葉原まで横浜から遠征しているのかもしれない。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
石井琢朗現役最後の試合
- 話題:野球 > カープ > 観戦記録
- |
横浜スタジアムで行われた今期のカープ最終戦にねこさんと行ってきた。混雑を予想して内野指定席の前売券を買って行く。球場に着いてみると、長蛇の列。事前の相談で「内野自由席にして早めに行くか?」などという案も出ていたが、指定席にして正解だった。
もちろん目当ては今期で引退の石井琢朗。試合開始前にセレモニーがあり、三浦・金城から花束を渡される。試合には1番遊撃手で出場、3打数無安打2四球と安打が見られなかったのは残念だが、守備機会は多く安定した守りを見せていた。家族らしき人たちも内野席の前方に来ていたようだ。
試合は8-1でカープの勝利。前田健が完投したが、残念ながら最多奪三振には1つ及ばなかった。
4年前、石井琢朗がカープに来ると聞いた時は嬉しい反面、いつまでも横浜ベイスターズの人なんだろうなと考えていた。入団会見で着た赤いユニフォームも全く似合っているように思えなかった。
でもそんな当時の考えに反して、今ではすっかりカープの一員。赤いユニフォームも完全に違和感はなくなった。選手としての実力があるというのはもちろん、本人が積極的にカープの選手と交流し、その様子をブログを綴っていたのも良かったのだと思う。ブログ「琢朗主義」は面白く読み応えのあるブログで、広池投手・鈴川トレーナーの各ブログと並んでカープ3大ブログだったと思う(2人はもうカープにはいないので過去形だが)。
あんまりこういうのは好きではない言い方だが、雨で順延した結果、前所属球団のベイスターズと横浜スタジアムで最終試合を迎えるというのは、やはり何か持っている選手なのかなと思わざるを得ない。5打席目では球場全体からベイスターズ時代から使われている応援歌が延々と流れ、本来スクワット中には聞こえない(選手の名前を連呼するので)はずの歌詞が聞こえてきた時にはちょっと涙ぐんでしまった。
来期はコーチに就任するようなので、今後もカープに関わってチームを強くしていって欲しいし、ブログも積極的に更新して欲しい。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
戸松を見にいったはずが
- 話題:マンガ・アニメ
- |
『ソードアート・オンライン』のステージイベントに当選したので「電撃文庫 秋の祭典2012」に行ってきた。整理番号は後ろの方っぽいし、ゆっくりでいいかなとのんびり家を出たら開演ギリギリになってしまい、慌てて秋葉原駅を飛び出す羽目に。
司会は鷲崎。出演者は、キリト役の松岡禎丞とアスナ役の戸松と、そしてフェアリィ・ダンス編から登場するらしい竹達(1話でもちょっと出てたけど)。
初めて見た松岡禎丞が挙動不審で実に面白かった。出てくる前には鷲崎に「1人だけ緊張してるのがおる」とか言われて、いざ出てくる時には段差で転び、しゃべる時は手を動かさずにはいられないみたいで、わさわさとせわしなく動く(その動きを女性2人にマネされたり)。アフレコ中のことに話が及ぶと、アフレコ中に叫んで興奮しすぎて鼻血を出した話やシャツを裏表に着ていた話を戸松に暴露され、竹達に2次元みたいと言われる。
ブログでの筆禍(……というには大げさか)の時はなんだか迷惑だなとかちょっと感じた彼だが、(もちろんイベント慣れしてないからなのだろうが)緊張している姿を見ていると、非常に好感が持てる男だった(笑)。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
某商会員にもログインしろと言われ
- 話題:要電源ゲーム
- |
9月から始まった『大航海時代Online 2nd Age』の広告がうちのサイトの下にもやたらと出ていたけど、期限が切れたのかすっかり表示されなくなった。すっかりプレイしていないが。8月の半ば頃の無料期間中にログインしていた時は、金を払って『2nd Age』にアップデートする気満々だったのだけどねえ(苦笑)。
別につまらないわけではなく、ついついやりこんで時間がなくなってしまうのが問題で。金を払ったら元を取らなくてはと考え、ついついログインしてしまう貧乏性。「もうちょっと安ければなあ」とか思ったりもするけど安けりゃ安いでまたやりこんでしまうだろうし。
まあいずれはアップデートしてログインするとは思うんだが(笑)。
- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)