支払いは飲み放題代金のみ

 CooRieライブ後、松岡さんと別れて秋葉原へ。食事したり本買ったりしてもまだカラオケまで時間があったので、神田明神に行って時間潰したり。さすがに参拝客は誰もいなかった。
 初体験のパセラ電気街店、部屋は広く、設備も当然新しい。毎回ここでもいいかなあなんて思ったりも(帰るのがちょっと面倒だが)。お手洗いが各階1つしかないのはビールばっかり飲んでいる自分にはちょっと困る(苦笑)。
 カラオケは今回は新曲が入ってないからとまったりな雰囲気だったが、入力してみると結構みんな今まで歌ったことのない曲を入れてた感。kntつぶしとか言われているが、にゃそい人とかねこさんがスフィア歌うようになって結構喜んでるオレ(笑)。

 電気街店、会計時に30分の1の確率で部屋代が無料になるクジ引きあり。「どうせ当たるわけがない」などと話していたら、会計を済ませてきたちゃーさんが「1人¥1500」と告げる(普段は約¥4000)。お前は何を言ってるのかと理解不能だった(笑)オレにクジ引きに当たったことを淡々と告げるちゃーさん。氏が神になった瞬間であった。

今年初イベント

 CooRieのライブ「音速タイムマシンに乗って ~冬編~」に行ってきた。
 外苑前駅で松岡さんと合流。アウェーなのにあっという間に雰囲気に溶け込むこのお方はさすがだと思いました(笑)。そんな松岡さんのおかげで席は最前、夏・秋は(後から入っても舞台近くが空いていることが割と多い)側面から見ていたので、正面からは初めて。rinoさんや演奏者の人たちの楽しそうな表情がよく見え、松岡さんには本当に感謝。
 「未来へのMelody」「心の窓辺にて」(花澤さんへ提供した曲)を聴けたのは嬉しかったなあ。夏にも歌った「NA・MI・DA」(高校時代に作った曲)を今回は全員で演奏。吹っ切れた感じ(?)が楽しそうで良かった。rinoさんはMCも面白い。見るたび思うけど、本人しゃべるの好きそうだ。曲に関することも、そうでないことも。中原麻衣の物真似(?)も結構似ていたように思った(笑)。
 券を取った時に「CooRieも全部行くのか」とかやや自嘲気味に呟いたりもしてたが全部行けて良かったな。

続きを読む>>

イカちゃん撮影会

 そういや今さら思い出したけど、11月のカラオケの時はみんな早苗になったんだった。普段あんまり写真撮らない自分まで撮影する始末。
イカちゃん
 「イカちゃんハニトーでゲソ」とか店員が言わされてたんだっけか。こちらが常連だからなのか、お茶の水店には(笑えるという意味で)おかしな店員がいる。

別にディスってるわけではなくですね。。。

 今さら昨年11月に行ったカラオケのデータを上げる。
 何があったかもう覚えてないな。。。そういや新茶さんいたんだっけとかデータを見て思い出す始末(汗

田中信二PC人気投票

 かわたなPCの人気投票をFEARのサイトでやっている。おそらく次の『ゲーマーズ・フィールド別冊』で使うのだろう。
 個人的に気に入っているのは、『トレイダーズ!』リプレイで、元々GMだったかわたなが失敗からデザイナーのたのあきらによって解雇(?)されたあげく、プレイヤーとして参加したが人質にされてしまいほとんどプレイに絡んでなかったルーディ(ていうかこんな名前だったのか)。このリプレイ、鈴吹社長が突然ファラウスという名前のキャラでプレイヤーとして参加したり、身内プレイ感があふれていて結構好きだったり。
 それ以外のキャラでは初めて主人公力というものを感じた『ナイトウィザード』の結城マサトや、変なキャラの方では『ダブルクロス』のセントジョージ(違)とか『アリアンロッド』のユーノス辺りが好きだ。
 クレバー矢野と田中天がそれぞれのPCの思い入れを語っているのでリンクを張っておく>田中天先生&矢野俊策先生が田中信二先生のPCについて語ると聞いて(togetter)。変態枠とかわいそう枠に分けて語っているクレバー矢野のコメントが面白い。