たまゆら卒業式

 たまゆら最後のイベント「卒業トークイベント」と「卒業式 ~TAMAYURA Last Event~」のライブビューイングを観るために広島の竹原へ行ってきた。
 当初は竹原まで行くつもりはなく、10日に行われた「汐入卒業式」にてたまゆらのイベントは最後になる予定だった。14日に「『東劇「朝-あした-」祭り出張版』in新宿ピカデリー」を開催すると聞き、内田彩を呼ぶということで「μ's Final LoveLive!」の影響もあって参加するに及び、「「朝-あした-」祭り出張版」での儀武の執拗な宣伝もあってついにはその流れで(?)竹原まで行くことにしてしまった。始発で発ち終電で帰る日帰りである。

 イベントはライブビューイングではあったが、映像も音声も見やすく、画面のない会場後方などよりもしかすると見やすかったかもしれない。卒業式の直前にライブビューイング会場にメイン声優4人と茅野愛衣が来てくれたのも予想外で嬉しかった。予想外と言えば、歌手業休止中の中島愛が主題歌を披露してくれたことも驚き。いろいろな人に愛されている「たまゆら」だと改めて感じることができた。
 いろいろなところで言われているが、卒業式らしいフォーマルな格好で出演した声優陣、竹達・井口が学生風の衣装だったのに対し、阿澄・儀武は完全に保護者っぽい衣装だったのには笑ってしまった。式内で竹原駅前商店街の今市理事長が祝辞をくださり、それが異様に面白くて、これにも爆笑。
 最後の挨拶で他の3人が泣く中、儀武1人は晴れやかな笑顔で、「ああ、儀武ゆう子ってこんなに美しかったのか」と冗談抜きで思ったものである(笑)。

 続きの方へ竹原の写真を載せておく。何せ日帰りだったもので、行き足りない場所はいろいろあるのだが、短い時間で撮れた範囲だけでも雰囲気を感じさせる場所がたくさんあったので。


竹原駅
竹原駅。
竹原駅のおかえりなさい
「おかえりなさい」の文字。

 駅を出てすぐ眼の前にある商店街は作中にはあまり出てこないにもかかわらず、「たまゆら」を盛り上げてくれていて、街中で愛されていることを実感させてくれる。
 写真にはないが、アーケードに下がっている店名の看板が全てももねこ様の形に統一されている。また、商店街中にたまゆらキャラクターを模した飛び出し坊やがある。


かなえ先輩
飛び出し坊や。
これはかなえ先輩。
こまちちゃん
こまちちゃん。目付きが悪すぎて笑う。
奥には香ちゃん。
ももねこ様像
商店街にあるももねこ様像。

 駅から15分程度歩くと、主な舞台となる町並み保存地区。
 イベント当日だけあり、さすがに同業者が多く訪れていた。

町並み保存地区
町並み保存地区。
ほり川
ほぼろのモデルほり川。
ゆかり
たまゆらのモデルゆかり。
旧笠井邸
私たち展の会場となった旧笠井邸。
胡堂
ももねこ様が入り浸ったっている(?)胡堂。

 町並み保存地区の近くにあるマエストロの日の丸写真館。

日の丸写真館
日の丸写真館。

 卒業式の会場となった竹原高校。作中では「竹原南高校」。

竹原高校
看板のみ撮影可だった。

 慌ただしく通り過ぎただけの場所、行けなかった場所もいくつかあるのでまた行きたいと思ってはいる。野球を観に行くついでに寄るのもありかなあなどと考えているところである。

ひとこと

トラックバック

トラックバック URL