始まりの鐘が鳴る広島伝説
- 話題:野球 > カープ > 観戦記録
- |
広島に行ってきた。2015年から4年連続広島に行っているが、新市民球場(マツダスタジアム)での野球観戦は2015年以来2回目。
試合前に平和記念公園や旧市民球場跡地にも行ってきた。旧市民球場跡地横にある勝鯉の森には衣笠の偉業を顕彰する碑が立っている。先日亡くなったばかりだからか墓碑や廟ではないにも関わらず、花や亡くなった際の新聞記事が捧げられていた。
セ・リーグ優勝の碑の記録は去年でいっぱいになっているので、今年も優勝したら新しいものが立てられるのだろうか。願わくば隣の日本シリーズ優勝の碑にも新しい記録が刻まれて欲しいものだ。




席はビジターファンとの混在の3塁側2階席、とはいえドラゴンズファンは一角を占めるだけで、ほとんどがカープファンだった。噂には聞いていたけど、丸の登場曲にLiSAの「Catch the Moment」が使われていて、思わずニヤリ(笑
試合は岡田が先に2失点される展開。球が高かったりで胃が痛い内容だったが無四死球だったのは良し。
誠也がカウント誤りで既に4ボールなのに四球を宣告されず、打席に立って二ゴロに倒れる珍事があったが、球場では全く判らなかった。
追い付いて延長戦になり、代打新井さんの登場、見事に右翼へ安打。この走者が菊池の適時打で還ってきてサヨナラ勝利。普段はビジター試合ばかりなので、カープのサヨナラ勝利は初体験、疲れる場面もあったが終わってみれば実に気分の良い試合だった。
試合後に勝利が確定した安打の場面の映像が流され、殊勲打の菊池に向かって新井さんが猛ダッシュする姿に球場中から笑いが起きたことには爆笑(笑

試合後はカープ鳥で軽く飲み。焼き鳥等のメニューがカープの選手名になっていることで有名な店。カープ鳥で飲むのも2回目なのだが、今回は勝利に貢献した選手を中心に選ぶ。
できれば日本シリーズでもう一度年内に広島に行きたいと考えてはいるのだけれど……。



「江藤です」「新井です」「新井です」で有名な(?)菊池等身大パネル。広島駅の改札内で発見。CM中で書いたものではないようだ。

- ツイート
- シェア
- |
- ひとこと (0)
- |
- トラックバック (0)
ひとこと