神曲奏界ポリフォニカRPG・リプレイ「悲しき数式」
※本リプレイは『神曲奏界ポリフォニカ』の「クリムゾン・シリーズ」のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。
『神曲奏界ポリフォニカ』独自の用語については「用語解説」を、公式キャラクターについては「公式キャラクター紹介」参照してください。
■Pre Play01 キャラ作成は突然に
とある日曜日、PCを起動してボーッとしていると、けんたろーさんからMSNで話しかけられる。
- けんたろー:(*゚∀゚=)ノ
- GM:こんにちは。
- けんたろー:えと、キャラ作成とかいつするのかと思いまして。
オンラインで『神曲奏界ポリフォニカRPG』をプレイする日にちは決まっていたのだが、キャラクター作りは前もってやることにしていたにもかかわらず、未だにその日を決めていなかったのだ。
- GM:(うーむ、そういやshfbooは今日しか休みがないって言ってたな)今日やってしまおうかなと思います。shfbooさんが帰り次第始めようかと思うのですが。
- けんたろー:ほほー。
当帰さんをMSNに召喚し、五郎さんにもメールで連絡を取り、開始時間を決定。
- 当帰:こんにちはー。
- GM:20時からキャラクター作成開始でいいでしょうか?
- 当帰:了解。
- けんたろー:らじゃ。shfbooさんがそれまでに帰ってることを祈るだけですなー。
そんなわけで、キャラクター作成を開始するのであった。
- shfboo:おまたせしました。
- GM:こばわ。
- shfboo:今日はみなさま来るの? 参加者が誰かも把握してないが(笑)。
- GM:けんたろーさんと当帰さんと、今回新規参加の五郎さん。五郎さんが一番原作に詳しい人です。
- shfboo:ああでは、その方に教えを請おう。最近何を血迷ったか「フェルマーの最終定理」読み終わったから数学やる精霊とか出口の見えないキャラを作ろうと思ったり。
- 五郎:こばわ。はじめまして、五郎です。
- shfboo:五郎さんとははじめまして。他の方おひさしです。
- けんたろー:おひさですー。
- 当帰:おひさしぶり〜。
- GM:さて、自己紹介とかいらないですよね?
- けんたろー:はじめまして、けんたろーです(`・ω・´)
お約束のボケを始めるけんたろー氏。
- shfboo:あんまりはじめましてな感じしない……。
- けんたろー:(´・ω・`) ……さて、ホットな話題で温まったところでキャラ作成しようぜ(笑)。
- 当帰:ほい。
- けんたろー:てか、オレはランダムで作ろうと思ってるんですが(笑)。
- shfboo:今日も飛ばしますね(笑)。
- 当帰:ランダムでもいけるゲームなの?
- GM:(ちょっと想定外だな)一応ランダム作成ルールはあります。……まあランダムで作って、一部修正するという手もありか。
- けんたろー:でしょでしょ?
- 当帰:ならランダムやってみよう。(コロ)精霊。
- けんたろー:(コロ)楽士だ。
- shfboo:綺麗に分かれた。
- 当帰:奏界クラスはプレイヤー4人なら神曲楽士2人、精霊2人だね。
- GM:そうしてもらえるとありがたいですね。
- shfboo:キャラは皆同じ神曲事務所に所属してるのが一応の基本設定なんですよね?
- GM:そうですね。五郎さんとshfbooさんは奏界クラスはどうします?
- 五郎:どっちもある程度構想は練ってきた……けど、できれば精霊を(笑)。
- shfboo:ではわたくし神曲楽士やります。楽士全然考えてない、やべぇ。
- GM:いや、別に精霊でもいいけど(笑)。1人神曲楽士がいればいいですよ。
- 五郎:ならこっちが楽士に移行しようか?
- shfboo:いえいえ。やりたいのが一番です。こちらは神曲楽士で、防御系で行こうと思います。
- GM:そうですか。ランダム作成の2人はアスペクトだけ教えてもらえます?
- 当帰:(コロコロ)《アスペクト:ピッチ》。
- GM:《ピッチ》だとグラップラーと相性がいいかな。
- 五郎:えー、俺も《ピッチ》にしようと思ったのに(笑)。
- shfboo:イメージ作ってきた人にはぜひそれをやって欲しい。
- GM:《ピッチ》でいいんじゃないんですか? ランダムで作ってる人間にやりたいキャラがある人間が合わせるのは理不尽だし(笑)。
- 当帰:ライフパスを振ったらすごいヴァルキリーっぽいキャラなんですが(笑)。ヴァルキリーっぽいから、精霊・エルダー・グラップラー1レベルづつ選択でいい?
- けんたろー:アスペクトは《カデンツァ》。クラス構成は(コロコロ)神曲楽士・イノセント・ノーブルだ。脳筋はいっぱいいるみたいなので、遠めから応援しておくよ。
- 五郎:よし、グラップラーを2とか(笑)。精霊からは《上級精霊》でも取るか。
- GM:それもありかと(上級精霊なら、原作設定の説明とかしてもらえそうだな)。
- shfboo:GM、神曲楽士で《アスペクト:ソナタ》、防御系でいこうと思いますがどうかしら? 防御・壁役だとよく選ばれるクラスはなんだろう?
- GM:エルダーかなあ。
- shfboo:ああカバーリングになる《庇護の杖》はエルダーにあるんですね。なら神曲楽士1・エルダー1・ジーニアス1で行こう。
- けんたろー:常備化ポイントを100使って豪遊するぜ。
- 当帰:やっぱり武器は槍か。
- GM:五郎さん対精霊用刀持てますね。
- 五郎:つか精霊が対精霊用刀を持つ、何か変だ(笑)。普通の刀にしようかしら……まぁ考えてみよう。工作員なんだから、潜入用装備はいるよね(←こだわりがあるらしい)。
データ面の作成が終わると、キャラクターの設定を煮詰め始めるプレイヤーたち。
- 五郎:ところで当帰さん、精霊で24歳とか、若すぎて不安定かもしれん。平気で4ケタ年齢とかいるんで、240歳ぐらいでもいいと思われ。
- shfboo:見た目24歳の実年齢240歳みたいな感じですかね。
- 当帰:なら年齢もう少し足そう……574歳らしい。
- 五郎:一通りできたけど、年齢設定を自分でもどうすればいいのやら(笑)。
- GM:外見年齢だけで年齢不詳でもいいですよ。特に上級精霊ならその方がそれっぽいかも。
- 五郎:年齢は……獣人型にしたからよう判らん(笑)。
- GM:それは確かに外見年齢も判らん(笑)。
- shfboo:ピアノを単身楽団の主制御楽器に選んだんですが、自然音をサンプリングしたり、コンピュータで合成したさまざまな波形の音をキーボードの音階に直して、生演奏する、っていうので神曲は演奏できるのかしら?
- GM:どうなんでしょう、五郎さん?(笑)
- shfboo:意味判んない質問かも。ごめんなさい。数学者という設定にしたのでコンピュータを楽器にかませようかと思って……。
- 五郎:ん。そういうカスタマイズをした単身楽団ってことでひとつ(笑)。
- shfboo:了解です!(笑)
- GM:ところで契約結ぶことを考えてる人はいますか?
- けんたろー:したぼくぼしゅー(笑)。
- shfboo:下僕扱いなのか(笑)。
- 当帰:募集されてるけど(笑)。
- GM:麿殿下と猫侍の幻が見えた。
- 当帰:前回の再現が見えるよねえ。
詳しくは当サイトのアリアンロッド・リプレイ「瘴気の街」を参照である。
- けんたろー:それは気のせい(笑)。今回はル○ズぐらいにはまともにするよ。
- GM:ダメそう……。
- けんたろー:ヽ(`Д´)ノ
- shfboo:契約とかはキャラ設定聞いてから考えたいかも。
- けんたろー:天下無敵のお嬢様、ペルセルテとがっちり馬が合います。
- 当帰:キャラ的にはまんまヴァルキリーかも。
- けんたろー:いつもながら当帰さんのキャラは人の精神持ってないなぁ(笑)。
- 当帰:まあ、お嬢様と契約するかな。
- けんたろー:こき使ってあげるわよ、覚悟しなさい。
- 当帰:私を使うだけの器がおありかしら? お嬢様の父親にコネクション取りたいけど。父親と腐れ縁があって、お嬢様と契約することになった感じ。
- けんたろー:親父は……(少し考えて)人格者で商売もうまいけど、家族を省みないタイプかなぁ。家族サービスには金を渡せばいいと思っている。親父は神曲楽士じゃないから、娘に来たって感じ?
- 五郎:精霊にはその一族との契約を好むのもいるけど、そういう設定で(笑)。
- 当帰:そうか、じゃあ、祖父と昔契約結んでて、今は孫娘に。祖父にコネ取るか。まだ生きてる?
- けんたろー:契約するなら故人がいいかも?
- 当帰:じゃあ、亡くなった祖父の代わりに立派な楽士に育て上げるという使命感を持って接します。一人前の楽士に育て上げねば(笑)。
- shfboo:おお。
- けんたろー:にひひ、がんばってね(笑)。
<<蒼天堂へ戻る|1|2>>